SSブログ
このブログで使った言葉 ブログトップ
前の5件 | -

「1/350 赤城」後編。このブログで使った言葉。 [このブログで使った言葉]


このブログで使った言葉「1/350 赤城」の後編です。

このページはこのブログで書いた言葉を写真も載せて並べます。2020年1月13日以降に書いた言葉です。


◇今だから私でも分かる言葉。(理解しているわけではありません。)

・緑色の舷側灯。

「1/350 赤城」

写真のほぼ中央の緑色のパーツが舷側灯です。

緑色は右。赤は左。と決まっています。


・赤城の煙突。

「1/350 赤城」

初めから曲がっていたわけではありません。

軍艦を航空母艦に造り替える必要があって邪魔な煙突をこのように曲げました。

赤城は何回か改造しています。


・パーツ=部品。


「1/350 赤城」

これは艦載艇のパーツです。板状のものから切り離した状態で、板状のことをランナーといい、パーツとランナーを繋ぐ細くなった部分をゲートといいます。


・12センチ連装高角砲。

「1/350 赤城」

舷側の12センチ連装高角砲です。このパーツは動きます。


・艦橋。

「1/350 赤城」

赤城の甲板は飛行機の滑走路ですから艦橋は邪魔にならない端にあります。


「1/350 赤城」

こんな感じで飛行機が飛び出します。


・零式艦上戦闘機21型。

「1/350 赤城」


・九七式三号艦上攻撃機。

「1/350 赤城」

製作中。上から見ています。


「1/350 赤城」

逆さまの状態です。

完成した状態の写真がみつからないので、ああ、困ったわね~


・デカール。

「1/350 赤城」

シールです。これは甲板に白いライン(デカールシール)を貼っている様子で、真っ直ぐに貼れるように艦首と艦尾に結んで張った黒い糸を頼りにしています。


・中甲板。

「1/350 赤城」

中甲板はどこだろう?と探してみました。このエレベーターのある場所です。

1/350赤城。完成。

赤城の艦尾(後)と艦首(前)の中間の甲板です。

このページは赤城で使った言葉を集めて書き出しました。




ハセガワ 1/350 日本海軍 航空母艦 赤城 プラモデル Z25

ハセガワ 1/350 日本海軍 航空母艦 赤城 プラモデル Z25

  • 出版社/メーカー: ハセガワ(Hasegawa)
  • 発売日: 2008/10/27
  • メディア: おもちゃ&ホビー
ハセガワ 1/350 日本海軍 空母艦載機セット プラモデル用パーツ QG30

ハセガワ 1/350 日本海軍 空母艦載機セット プラモデル用パーツ QG30

  • 出版社/メーカー: ハセガワ(Hasegawa)
  • 発売日: 2008/10/29
  • メディア: おもちゃ&ホビー
ハセガワ 1/350 日本海軍 甲型駆逐艦 雪風 天一号作戦 プラモデル Z22

ハセガワ 1/350 日本海軍 甲型駆逐艦 雪風 天一号作戦 プラモデル Z22

  • 出版社/メーカー: ハセガワ(Hasegawa)
  • メディア: おもちゃ&ホビー
ハセガワ 1/350 日本海軍 戦艦 長門 昭和十六年 開戦時 プラモデル Z24

ハセガワ 1/350 日本海軍 戦艦 長門 昭和十六年 開戦時 プラモデル Z24

  • 出版社/メーカー: ハセガワ(Hasegawa)
  • 発売日: 2007/10/20
  • メディア: おもちゃ&ホビー




■日本海軍 航空母艦 1/350赤城
■メーカー ハセガワ
■製作期間 2019年12月~2020年2月12日


次のページからは「軽装甲自動車」を製作したときの内容を書きます。

※帆船模型日本丸の写真を移動させたので写真の容量ができたのです。

模型作りのブログⅣ」で「1/72 陸上自衛隊 12式地対艦誘導弾」を書き始めているのでそれが終わったらになります。



【広告】

nice!(71) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

続続「1/350 赤城」編。このブログで使った言葉。 [このブログで使った言葉]

このブログで使った言葉「1/350 赤城」編。その続きの続きです。


□今だから私でも分かる言葉を並べます。


・パーツ=部品。


・ピンセット=細かい物など摘むのに良い道具。
ジガーマストのシュラウドと縄梯子を張る。帆船模型1/80日本丸を作る。
ピンセットの写真がみつからなかったので、これは帆船模型日本丸のロープを張っていた時の写真です。ピンセットとピンセットでロープを結んでいました。


・ランナー=パーツと繋がった板状のものをランナーといいます。
日本海軍 航空母艦 1/350赤城
赤城のパーツです。この板のようなものをランナーといいます。パーツと板を繋ぐ棒みたいなものをゲートといいます。


・マスキングテープ=パーツを覆うテープ。幅が色々あります。伸びるものもあります。
日本海軍 航空母艦 1/350赤城
マスキングテープの写真がみつからないので、マスキング中の写真を載せます。


・エアーブラシ=塗装する道具。
エアーブラシ
これは息子のお古。オリンポス製。


・塗料=模型の塗料。艶あり、艶なし、色も豊富な液体。


・組み立て=パーツを組み立てて形を作る。


・船首=船の前(前の方)


・船尾=船の後(後の方)


・艦首=戦艦の前(前の方)
赤城の艦首
赤城の艦首です。


・艦尾=戦艦の後(後の方)
甲板に九七式三号艦上攻撃機です
艦尾を見ています。甲板に九七式三号艦上攻撃機です。


・舷側=船の横。船べり。


・右舷=船の右側。
右舷
艦首から艦尾に向けて見ています。緑色の舷側灯(ライト)を見ています。左奥に煙突が見えます。


・左舷=船の左側。赤い舷側灯がつきます。


・甲板=船のデッキ。
航空甲板
赤城の航空甲板です。


・プロペラ=スクリュー。
スクリュー
艦尾(赤城の後方)です。スクリューがあるので分り易いです。


・方向舵=戦時中ですからラダーではなく方向舵です。

写真の左に見えるのが方向舵。右にスクリューです
写真の左に見えるのが方向舵。右にスクリューです。


・錨=イカリ。戦時中はアンカーではなくイカリです。


・煙突=煙突。
煙突
赤城は後から航空母艦に改装したので上に伸びた煙突は横に曲げています。甲板は飛行機が飛び立つ滑走路になっています。(私の下手な説明です。)


・航空母艦=飛行機を搭載した軍艦です。


・フェアリード=分るけれど分からない。説明ができない。
フェアリード
フェアリードは艦首旗竿のすぐ後ろにある曲がったパーツです。ロープや鎖を引っ掛けるのかな?


・展示台=完成した赤城を載せる台。
展示台
これが赤城の展示台です。この上に完成した赤城を飾ります。下にあるのはデカールシールです。


■日本海軍 航空母艦 1/350赤城
■メーカー ハセガワ
■製作期間 2019年12月~2020年2月12日


このページは2019年12月8日~2020年1月12日までの私がこのブログで書いた言葉を写真も載せて並べました。
これでも赤城の半分くらいなのでまだ続きがあります。



nice!(193)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

続「1/350 赤城」編。このブログで使った言葉。 [このブログで使った言葉]



ずん♪です。

スローで更新をしている「模型作りのブログ」です。

のんびりですが宜しくお願いします。


このページは「1/350 赤城」で書いた言葉を写真と一緒に集めていきます。



□意味は分からないけれど使っていた言葉。


・運貸船=ボート

DSCN7047.JPG

艦載艇のひとつです。どれだろう? 全部?


DSCN6941.JPG

組み立て前の運貨船です。


DSCN6789.JPG

隠れて見えるのも運貨船です。


DSCN6741.JPG

隠れていたのはこの船みたい。


DSCN7300.JPG

これはカッターボート?


DSCN6977.JPG

9mカッター(ボート)と機銃やらイロイロ・・・(分らない物ばかり)


意味も分からないまま書いてきた言葉を並べています(お恥ずかしい)。



・ディテールアップパーツ=エッチングでできたパーツのことかな?



・12センチ連装高角砲

DSCN6978.JPG

これです。12センチ連装高角砲。大砲が上下して砲台が向きを変えます。





・20センチ単装砲

・砲座=大砲を固定する台のこと。

・機銃

・連装機銃

・25mm連装機銃

DSCN6881.JPG
これは25mm連装機銃。

・銃座=銃を固定する台のこと。


・艦首旗竿(カンシュキザオです。)

DSCN6799.JPG

これは艦首に立てた旗竿です。国旗を掲げます。


DSCN2167.JPG

これは戦艦長門の艦首旗と竿です。(余計な写真)


夫が作る伊四〇〇。スクリューの取り付けと旗ポール.JPG

これは伊四〇〇の旗棒です。艦尾側に付きます。(余計な写真)



・探照灯=サーチライト。

DSCN7154.JPG

これが探照灯です。甲板の中に隠れます。


DSCN7106.JPG

赤城の甲板の裏側。このレールで探照灯が移動します。完成すると見えなくなります。



ここから下は時間がないので別のページに書きます。↓


□今だから私でも分かる言葉。

・パーツ

・ピンセット

・ランナー=パーツと繋がった棒状のものをランナーといいます。

・マスキングテープ

・エアーブラシ

・塗料

・組み立て

・船首

・船尾

・艦首

・艦尾

・舷側

・右舷

・左舷

・甲板

・プロペラ=スクリュー

・方向舵

・錨

・煙突

・航空母艦

・フェアリード

・展示台


■日本海軍 航空母艦 1/350赤城
■メーカー ハセガワ
■製作期間 2019年12月~2020年2月12日


このページは2019年12月8日~2020年1月12日までの私がこのブログで書いた言葉を写真も載せて並べました。


言葉で説明するのは無理。

写真を載せてもちっとも分らない。

説明書にも書いていない、あるいは載っていない。


では、次に更新するまでお待ちください。



コメントをいつも有難うございます

滅多に更新しないブログなのでお返事は書いて戴いたページのコメント欄に書くようにします。

励みになります。ヒントになります。知識になります。

これからも宜しくお願いします。



今は帆船模型日本丸の更新を急いでいます。

当時は意味が分からなかったので間違いばかりで、今はちゃんと調べて書き直しています。


このブログって「<div></div>」がなぜ入るのか分からない。無駄に入るから改行が多くなっておかしい。(余談ばかりで済みません。)



ハセガワ 1/350 日本海軍 航空母艦 赤城 プラモデル Z25

ハセガワ 1/350 日本海軍 航空母艦 赤城 プラモデル Z25

  • 出版社/メーカー: ハセガワ(Hasegawa)
  • 発売日: 2008/10/27
  • メディア: おもちゃ&ホビー
ハセガワ 1/350 日本海軍 戦艦 長門 昭和十六年 開戦時 プラモデル Z24

ハセガワ 1/350 日本海軍 戦艦 長門 昭和十六年 開戦時 プラモデル Z24

  • 出版社/メーカー: ハセガワ(Hasegawa)
  • 発売日: 2007/10/20
  • メディア: おもちゃ&ホビー
ハセガワ 1/350 日本海軍 航空母艦 隼鷹 プラモデル Z30

ハセガワ 1/350 日本海軍 航空母艦 隼鷹 プラモデル Z30

  • 出版社/メーカー: ハセガワ(Hasegawa)
  • 発売日: 2016/11/18
  • メディア: おもちゃ&ホビー
【広告】

nice!(135) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「1/350 赤城」編。このブログで使った言葉。 [このブログで使った言葉]



ずん♪です。

このカテゴリーは、「このブログで使った言葉」をまとめて書き出していきます。日常でほとんど使わない模型用語や専門用語など、私は全く無縁な言葉ばかりを「さも知っている」かのように書いてきた言葉ばかりです。


今日のこのページは「1/350 赤城」で書いた言葉を集めていきます。



□意味は分からないけれど使っていた言葉。

・運貸船(ボート)

・ディテールアップパーツ

・高角砲

・連装高角砲

・12センチ連装高角砲

・20センチ単装砲

・砲座

・機銃

・連装機銃

・25mm連装機銃

・銃座

・艦首旗竿(カンシュキザオです。ジャックスタッフともいうらしい。)

・照明灯、探照灯



□今だから私でも分かる言葉。

・パーツ

・ピンセット

・ランナー=パーツと繋がった棒状のものをランナーといいます。

・マスキングテープ

・エアーブラシ

・塗料

・組み立て

・船首

・船尾

・艦首

・艦尾

・舷側

・右舷

・左舷

・甲板

・プロペラ=スクリュー

・方向舵

・錨

・煙突

・航空母艦

・フェアリード

・展示台


■日本海軍 航空母艦 1/350赤城
■メーカー ハセガワ
■製作期間 2019年12月~2020年2月12日


このページは2019年12月8日~2020年1月12日までの私がこのブログで書いた言葉を並べました。
「1/350 赤城」はパーツが多くて製作期間も長いためでブログで使った言葉も多くあります。このページはその半分くらいを集めました。
次のページで写真を載せてもう少し詳しく書いていきたいと思いますが、言葉を集めるだけで随分と時間が掛かってしまったので写真も載せるとなるともっと時間が掛かると思います。


いつもコメントを有難うございます
このブログは滅多に更新できないと思うので、これからは戴いたコメントのお返しは同じページに書きたいと思います。宜しくお願いします。





nice!(98)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

続「陸上自衛隊 10式戦車」編。このブログで使った言葉。 [このブログで使った言葉]


このブログで使った言葉をまとめたページです。

このページはカテゴリー「陸上自衛隊 10式戦車」の中で書いた言葉を写真と一緒に並べていきます。


意味が分からないけれど書いた言葉。(本当に知らないからインターネットで調べました。でも正しいのか自分でも不安がいっぱい。)


・サスペンション

DSCN9280.JPG

塗装が終わったサスペンション。



・ホイール

DSCN9293.JPG

サスペンションとホイール(転輪)。


DSCN9249.JPG

サスペンションとホイールのパーツです。




・ラジエーター(下のワイヤーロープの写真も見て下さい。)

DSCN9336.JPG

ラジエーターです。




・リヤパネル(下のワイヤーロープの写真を見て下さい。)




・転輪(下の3つのことらしい。)

・ドライブスプロケット

・アイドラーホイール

・ロードホイール

DSCN9398.JPG

左、ドライブスプロケット。右、ロードホイール。


DSCN9299.JPG

一番右に、アイドラーホイール。




・サイドスカート

DSCN9363.JPG



DSCN9420.JPG

まさしくサイドスカートです。↑




・砲塔

DSCN9447.JPG

戦車の上の部分が砲塔です。



・砲塔バスケット

DSCN9499.JPG

これが砲塔バスケットです。↑




・防盾(ボウジュン。下の砲身の写真を見て下さい。)

・砲手用サイト

・環境センサー

・車長用サイト

DSCN9475.JPG

左、環境センサー。右、車長用サイト。


DSCN9479.JPG

写真の中央に、車長用サイト。




・基部(上の写真の車長用サイトの基部のことです。)

DSCN9476.JPG

車長用サイトの基部のパーツです。




・発煙弾発射機

DSCN9480.JPG

写真の中央上に、発煙弾発射機。その上に、砲手用サイト。

発煙弾発射機はインターネットで検索して探しました。



分る言葉もあります。

・ヘッドライト

DSCN9334.JPG




・砲身

DSCN9473.JPG

砲身と防盾(ボウジュン)


DSCN9337.JPG

これが防盾(ボウジュン)です。



・迷彩柄

・ドライバーズハッチ

DSCN9408.JPG

これがドライバーズハッチです。


DSCN9417.JPG

(この写真の中央より少し上)車体にはめ込みました。



・機関銃=12.7㎜M2重機関銃

DSCN9490.JPG

組み立てが終わった12.7㎜M2重機関銃です。↑


DSCN9483.JPG

取り付けた12.7㎜M2重機関銃です。




・履帯=キャタピラー(商品名なので普通は使わない。)

DSCN9506.JPG

塗装した履帯です。

私は知らないで履帯をキャタピラーと書いていましたがキャタピラーは商品名なので普通は履帯といいます(青い森のヨッチンさまのアドバイスです)。インターネットで検索すると出てきました。




・戦車(私は10式戦車のことを言っているつもりです。)

DSCN9515.JPG

10式戦車です。




・ワイヤーロープ

DSCN9528.JPG

戦車の後のロープです。その下に見えるのがラジエーター。



・マーク

・さくらのマーク



夫が作ったプラモデルについて書いたページ「陸上自衛隊 10式戦車」で使った言葉を写真と一緒に並べてみました。

私はほとんど理解できないのに使っている言葉です。

だから自分で調べた言葉もあります。これが正しいのか全く分からない言葉もあります。(すぐに忘れちゃうのよね。)


10式戦車は近くで見たけれど実際に乗ったことはないな~乗ってみたいな~










nice!(132)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の5件 | - このブログで使った言葉 ブログトップ