SSブログ
1/72 F-15J イーグル ブログトップ
前の5件 | 次の5件

1/72イーグル。マスキングと塗装(5)胴体の迷彩柄。 [1/72 F-15J イーグル]


このページは1/72 F-15 イーグルについて書いています。

作っていたのは、2020年4月4日~15日ごろまでです。


胴体の迷彩柄の塗装についてです。



DSCN8175.JPG

迷彩柄に初挑戦です。



DSCN8176.JPG

夫なりに工夫をしています。



DSCN8184.JPG

そして塗装が終わった後です。



DSCN8183.JPG

次の迷彩柄の塗装の準備をしています。細い紐は浮かせるための工夫です。



DSCN8185.JPG

白いマスキングの内側をエアブラシで塗ります。



DSCN8187.JPG

塗装が終わってマスキングを剥がすとこのような模様になりました。


このページの写真は2020年4月10日~11日に撮影しました。




このブログを書くときはいつも模型の説明書を参考にしながら書いています。

ひとつ前に作った震電の説明書は、各部の名前が書いてあって参考になりましたが、困ったことにこのイーグルの説明書は説明文がありません。(大変。)




■作る模型=1/72 F-15J EAGLE


■模型の全長=269㎜ 全幅=180㎜


■部品数=63点


■メーカー=ハセガワ


■製作期間=2020年4月4日~4月15日ごろまで。



◆作る人=夫 


◆ブログの管理人=私







ブログランキングに参加しています。宜しかったらポチッとお願いします。






nice!(94)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/72イーグル。塗装(4)翼の迷彩柄。 [1/72 F-15J イーグル]


1/72 F-15 イーグルを作っています。

作っていたのは、2020年4月4日~15日ごろまでです。


翼と胴体の迷彩模様の塗装です。



DSCN8164.JPG

迷彩に初挑戦。



DSCN8166.JPG

浮かせるために一工夫をしています。



DSCN8168.JPG

その上にパーツを乗せます。



DSCN8169.JPG

裏返してみるとこうなります。



DSCN8171.JPG

マスキングテープを指で丸めて使いました。


DSCN8172.JPG

工夫をしている最中です。



DSCN8173.JPG

塗装する翼です。



DSCN8174.JPG

この翼に塗装します。



DSCN8182.JPG

そして塗装が終わった翼です。F-15の迷彩はこの方法でチャレンジします。


このページの写真は2020年4月10日に撮影しました。



このブログを書くときはいつも模型の説明書を参考にしながら書いています。

ひとつ前に作った震電の説明書は、各部の名前が書いてあって参考になりましたが、困ったことにこのイーグルの説明書は説明文がありません。(大変。)




■作る模型=1/72 F-15J EAGLE


■模型の全長=269㎜ 全幅=180㎜


■部品数=63点


■メーカー=ハセガワ


■製作期間=2020年4月4日~4月15日ごろまで。



◆作る人=夫 


◆ブログの管理人=私







ブログランキングに参加しています。宜しかったらポチッとお願いします。






nice!(90)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/72イーグル。マスキングと塗装(3)胴体とミサイル。 [1/72 F-15J イーグル]


1/72 F-15 イーグルを作っています。

作っていたのは、2020年4月4日~15日ごろまでです。


塗装が続きます。



DSCN8126.JPG

ミサイルと胴体の塗装をします。黄色いマスキングテープより先を塗ります。



DSCN8136.JPG

これが塗り終わったミサイルです。



DSCN8137.JPG

胴体の塗装も終わっています。塗装したのは右の方、黒い色で塗っています。



DSCN8144.JPG

塗り終わった他のパーツです。白い土台は発泡スチロールです。



DSCN8147.JPG

塗装が終わったパーツ。これに新しくマスキングをして別の色で塗装します。



DSCN8148.JPG

次の塗装が終わったパーツです。マスキングを剥がしていくと別の色が出てきます。



DSCN8152.JPG

これが全部の塗装が終わったパーツです。



DSCN8150.JPG

塗装した部分をマスキングして別の色を塗る準備をしています。



DSCN8151.JPG

マスキングが終わった胴体下のパーツです。



DSCN8153.JPG

胴体上のマスキングをしています。少しでも浮いているとそこから塗料がにじむのでしっかりとマスキングをしています。



DSCN8158.JPG

塗装が終わった胴体上と下です。胴体全体をグレーに塗りました。

夫はエアーブラシで色を塗っています。


このページの写真は2020年4月8日~4月10日に撮影しました。



このブログを書くときはいつも模型の説明書を参考にしながら書いています。

ひとつ前に作った震電の説明書は、各部の名前が書いてあって参考になりましたが、困ったことにこのイーグルの説明書は説明文がありません。(大変。)




■作る模型=1/72 F-15J EAGLE


■模型の全長=269㎜ 全幅=180㎜


■部品数=63点


■メーカー=ハセガワ


■製作期間=2020年4月4日~4月15日ごろまで。



◆作る人=夫 


◆ブログの管理人=私







ブログランキングに参加しています。宜しかったらポチッとお願いします。






nice!(96)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/72イーグル。マスキングと塗装(2)前脚の組み立て。 [1/72 F-15J イーグル]


1/72 F-15 イーグルを作っています。

作っていたのは、2020年4月4日~15日ごろまでです。


このページも塗装について書きます。





DSCN8100.JPG

次の塗装の準備をしています。これは胴体上のパーツで、黄色いテープで囲った内側を青い色(青竹色)で塗ります。



DSCN8102.JPG

こちらは胴体下のパーツです。黄色と黄色のテープの内側になる部分を黒く塗ります。



DSCN8103.JPG

マスキングが終わって次の色を塗ります。



DSCN8102.JPG

もう一度、見比べるために胴体下の写真を載せます。



DSCN8114.JPG

これが塗装した胴体下のパーツです。黒色に塗りました。



DSCN8115.JPG

車輪のホイールを塗装します。車輪はひとつ前のページでマスキングした写真を載せました。



DSCN8117.JPG

塗装しない車輪の部分をマスキングしています。



DSCN8118.JPG

これは机の上に置いてあったので撮影しました。胴体のコックピットの後が青い色(青竹色)です。二人乗りなのでしょうか?(想像しています。)



DSCN8120.JPG

塗装が終わってマスキングを剥がしています。



DSCN8121.JPG

塗装が終わっているパーツです。右端にある車輪のホイールに色がつきました。



DSCN8123.JPG

塗装が終わっているパーツです。色が違う1枚は裏返しに置いてみたパーツです。これが元の色です。



DSCN8124.JPG

塗装した前脚に車輪を取り付けて組み立てます。



DSCN8125.JPG



前脚は主脚と比べて車輪が小さいです。


このページの写真は2020年4月5日~4月8日に撮影しました。



このブログを書くときはいつも模型の説明書を参考にしながら書いています。

ひとつ前に作った震電の説明書は、各部の名前が書いてあって参考になりましたが、困ったことにこのイーグルの説明書は説明文がありません。(大変。)




■作る模型=1/72 F-15J EAGLE


■模型の全長=269㎜ 全幅=180㎜


■部品数=63点


■メーカー=ハセガワ


■製作期間=2020年4月4日~4月15日ごろまで。



◆作る人=夫(まだ67歳) 


◆ブログの管理人=私(やっと62歳)







ブログランキングに参加しています。宜しかったらポチッとお願いします。






nice!(115)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1/72イーグル。マスキングと塗装。 [1/72 F-15J イーグル]


1/72 F-15イーグルを作っています。

作っていたのは、2020年4月4日~15日ごろまでです。


このページの製作の手順=塗装の準備(マスキング)→塗装→マスキング→塗装・・・


DSCN8087.JPG

胴体(コックピット部分)のマスキングです。


DSCN8088.JPG

黄色いのがマスキングした部分です。


DSCN8089.JPG

写真のピントが合っていませんが塗装したパーツです。


DSCN8090.JPG

置いてあったので写真を撮りました。胴体下の部分です。右はコックピットの後の部分です。(名称が分らない。)その右に剥がしたマスキングテープです。マスキングテープは白いのやら黄色いのやら。幅も細い物から広い物まで。


DSCN8092.JPG

マスキングを剥がしたパーツが増えました。右上はコックピットの床の部分。楕円形に似た物は計器盤。

細い棒はキャノピーを支える(名称が分らない。)物で、長い棒はキャノピーの後にある蓋を支える棒。

と、分らないながらも調べて書いています。(想像もいっぱい。)


DSCN8093.JPG

塗装が終わってマスキングを剥がしています。


DSCN8094.JPG

作業中に写真を撮らせてもらいました。イーグルの胴体上になるパーツです。



夫の模型作りの手順=パーツの切り離し→仮組み立て(部分)→マスキング→塗装→仮組み立て→マスキング→塗装→全部塗装が終わる→組み立て(完成)


このページの写真は2020年4月5日に撮影しました。



このブログを書くときはいつも模型の説明書を参考にしながら書いています。

ひとつ前に作った震電の説明書は、各部の名前が書いてあって参考になりましたが、困ったことにこのイーグルの説明書は説明文がありません。(大変。)


■作る模型=1/72 F-15J EAGLE

■模型の全長=269㎜ 全幅=180㎜

■部品数=63点

■メーカー=ハセガワ

■製作期間=2020年4月4日~4月15日ごろまで。



◆作る人=夫(まだ67歳) 

◆ブログの管理人=私(やっと62歳)



【広告】


nice!(89)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の5件 | 次の5件 1/72 F-15J イーグル ブログトップ