SSブログ
1/350 日本海軍 戦艦 長門 昭和一六年 開 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

(36)「1/350 戦艦長門」を作ります。細かいパーツの取り付け。私の眼のこと。 [1/350 日本海軍 戦艦 長門 昭和一六年 開]


夫が作る模型「1/350 戦艦長門」について妻の私が書いています。

完成までもう少しなのですが細かいパーツの取り付けが続いています。


DSCN2168.JPG

戦艦長門は名前が分からない小さなパーツが沢山あってその作業は続いています。



DSCN2169.JPG

前部檣楼にパーツを取り付けています。左手で右手を支えています。



DSCN2170.JPG

戦艦長門の向きが変わりました。左舷と右舷に同じパーツが付きます。



DSCN2171.JPG

艦首を見ています。



DSCN2172.JPG

主砲も以前と違って重みを感じるようになってきました。


このページの写真は2021年1月31日に撮影したものです。



眼の検査の結果。

白内障が進んでいます。光視症です。飛蚊症です。

見えにくいのはそのあたりが原因のようです。

緑内障ではありません。網膜剥離ではありません。

視力もあまり変化はありません。

日によって見え方に違いがあります。


私も今年63歳になりました。

40代の頃に飛蚊症と白内障が少しあります、と言われましたが飛蚊症だって白内障だってあの頃より悪くなっても仕方がない。

先生の「心配はありませんよ。」の言葉で安心を戴いてまいりました。

ホッとしました。


これからは根を詰めないように上手にブログ更新をしていこうと思います。

私はやっぱりブログを書くのが好きです。

皆さまこれからも宜しくお願いします。






■作る模型=1/350 日本海軍 戦艦 長門 昭和一六年 開戦時

■模型の大きさ。全長=643㎜ 全幅=110㎜ 全高=151㎜ 

■部品点数=847点

■メーカー=ハセガワ

■製作期間=2020年12月28日~2021年2月4日


◆模型を作る人=夫(模型を作るのが楽しい人。)

◆ブログの管理人=私(毎日が楽しい人。)




nice!(88)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

(35)「1/350 戦艦長門」を作ります。細かいパーツの取り付け。ここまで出来ました。 [1/350 日本海軍 戦艦 長門 昭和一六年 開]


夫が作る模型「1/350 戦艦長門」について妻の私が書いています。

戦艦長門はここまで出来ました。細かいパーツを取り付けています。


DSCN2151.JPG

長門の艦首です。菊の御紋がつきました。



DSCN2152.JPG

これは艦尾です。スクリューと舵を見ています。舷側に喫水線もつきました。



DSCN2165.JPG

航空甲板を見ています。カタパルトと名前が分らない台が付きました。この上に艦載機を3機乗せます。舷側にカッターボートがぶら下がっています。



DSCN2166.JPG

少し移動して、煙突周辺の甲板を見ています。艦載艇のほとんどがここに集まっています。高角砲指揮所も付いています。位置は、ぶら下がっているカッターボートの左奥です。



DSCN2167.JPG

艦首です。戦艦の1番前に旗棒と日の丸も付きました。

このページはここまで出来た戦艦長門の写真を載せました。


2021年1月31日に撮影。





■作る模型=1/350 日本海軍 戦艦 長門 昭和一六年 開戦時

■模型の大きさ。全長=643㎜ 全幅=110㎜ 全高=151㎜ 

■部品点数=847点

■メーカー=ハセガワ

■製作期間=2020年12月28日~2021年2月4日


◆模型を作る人=夫(模型を作るのが楽しい人。)

◆ブログの管理人=私(生活の改善中。)







nice!(120)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

(34)「1/350 戦艦長門」を作ります。アンカーチェーンとアンカー(錨)の取り付け。 [1/350 日本海軍 戦艦 長門 昭和一六年 開]


夫が作る模型「1/350 戦艦長門」について妻の私が書いています。

アンカーチェーンとアンカー(錨)の取り付けのようすです。


DSCN2136.JPG

甲板にアンカーチェーンを取り付けているようすです。

むこうに写っているのはこれから取り付けるアンカーチェーンです。



DSCN2137.JPG

アンカーチェーンを取り付けている最中に撮った戦艦長門です。ここまで出来ています。



DSCN2138.JPG

上から見たアンカーチェーンです。



DSCN2139.JPG

接着剤を撮ったのではなく戦艦長門を撮りました。この頃(昭和16年の開戦時)の戦艦は大砲重視ですね。海自の「いせ」はすっきりとしています。



DSCN2145.JPG

この写真は艦尾を撮りました。前のページで取り付けたスクリューが写っています。舵の少し上に取り付けたアンカー(錨)が見えます。



DSCN2147.JPG

アンカー(錨)を撮りました。艦尾(写真左)に「ながと」の文字が見えます。



DSCN2149.JPG

この写真は艦首(戦艦の前の方)のアンカー(錨)です。

黄色いマスキングテープはこれから旗棒を取り付ける場所です。作る人(夫)の話しによると、「赤城を作っていた時に、先に旗棒を取り付けたら何度も折って取り付け直した。」経験があるのです。


このページの写真は2021年1月31日に撮影したものを載せました。



いつもコメントを有難うございます。とても励みにしています。

kousakuさま。戦艦長門はもうじき完成です。あとは細かい作業と艦載機の組み立てが残っています。これからも宜しくお願いします。






■作る模型=1/350 日本海軍 戦艦 長門 昭和一六年 開戦時

■模型の大きさ。全長=643㎜ 全幅=110㎜ 全高=151㎜ 

■部品点数=847点

■メーカー=ハセガワ

■製作期間=2020年12月28日~2021年2月4日


◆模型を作る人=夫(模型を作るのが楽しい人。)

◆ブログの管理人=私(生活の改善をしている人。)







ここからは「1/350 航空母艦赤城」が完成したページの内容と写真を載せます。↓ 


DSCN7286.JPG

すでに完成している赤城です。棚に置いてあったので撮影しました。



DSCN7292.JPG

手前から零式艦上戦闘機、奥に九九式艦上爆撃機11型、ちょっと見えないが九七式三号艦上攻撃機を載せました。



DSCN7293.JPG

赤城の艦橋です。



DSCN7294.JPG

赤城の右舷から見ています。煙突が見えます。



DSCN7295.JPG

艦尾を見ています。甲板に九七式三号艦上攻撃機です。



DSCN7296.JPG

艦首です。赤城の前方です。



DSCN7298.JPG

舷側を見ています。



DSCN7300.JPG

右舷、カッターボート。連装機銃。などなど。



DSCN7301.JPG

これで航空母艦 1/350赤城は完成です。


製作期間 2019年12月~2020年2月12日

赤城は連日のアクセス数が多かったカテゴリーなのです。



ハセガワ 1/350 日本海軍 航空母艦 赤城 プラモデル Z25

ハセガワ 1/350 日本海軍 航空母艦 赤城 プラモデル Z25

  • 出版社/メーカー: ハセガワ(Hasegawa)
  • 発売日: 2008/10/27
  • メディア: おもちゃ&ホビー


ハセガワ 1/350 日本海軍 戦艦 長門 昭和十六年 開戦時 プラモデル Z24

ハセガワ 1/350 日本海軍 戦艦 長門 昭和十六年 開戦時 プラモデル Z24

  • 出版社/メーカー: ハセガワ(Hasegawa)
  • 発売日: 2007/10/20
  • メディア: おもちゃ&ホビー




nice!(62)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

(33)「1/350 戦艦長門」を作ります。スクリューの取り付け。 [1/350 日本海軍 戦艦 長門 昭和一六年 開]


夫が作る模型「1/350 戦艦長門」について妻の私が書いています。

この日はスクリューの取り付けをしていました。

※作っている最中に写真だけ撮りだめしておいて後で写真と説明書を見ながらブログを更新しています。



DSCN2122.JPG

戦艦長門はここまで出来ています。

甲板上のパーツが付いて完成に近づいています。



DSCN2123.JPG

1番砲塔、2番砲塔を撮りました。周りのパーツもつきました。



DSCN2125.JPG

作り始めの頃に塗装しておいたスクリューを取り付けています。



DSCN2126.JPG

これは外した前部檣楼と後部艦橋です。

私は接着剤で取り付けが終わったと思っていたのですが、スクリューの取り付けがあるので接着していなかったのですね。

作る人(夫)はスクリューを先に取り付けると何かと邪魔になるので後にしていたのです。



DSCN2127.JPG

これは取り付けの様子です。楊枝の先につけた接着剤をパーツを取り付ける位置に付けている最中です。


このページの写真は2021年1月30日に撮りました。写真を撮った日=作っていた日




いつもコメントを有難うございます。励みになります。

hagemaizoさま。そうなんですよ。カッコよくなってきましたよ。完成は2月4日です。




ハセガワ 1/350 日本海軍 戦艦 長門 昭和十六年 開戦時 プラモデル Z24

ハセガワ 1/350 日本海軍 戦艦 長門 昭和十六年 開戦時 プラモデル Z24

  • 出版社/メーカー: ハセガワ(Hasegawa)
  • 発売日: 2007/10/20
  • メディア: おもちゃ&ホビー




■作る模型=1/350 日本海軍 戦艦 長門 昭和一六年 開戦時

■模型の大きさ。全長=643㎜ 全幅=110㎜ 全高=151㎜ 

■部品点数=847点

■メーカー=ハセガワ

■製作期間=2020年12月28日~2021年2月4日


◆模型を作る人=夫(模型を作るのが楽しい人。)

◆ブログの管理人=私(眼が悪くても楽しい事は変わらない人。)

私の眼について。去年、光視症と言われました。気にする事はないけれど今年になって視力が落ちてきたので気になるのです。特に最近は見えるのに見えない。なんかおかしい。それでPCの生活は少し控えるようにしています。




nice!(56)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

(32)「1/350 戦艦長門」を作ります。副砲と9mカッターの取り付け。 [1/350 日本海軍 戦艦 長門 昭和一六年 開]


夫が作る模型「1/350 戦艦長門」について妻の私が書いています。

このページは副砲を取り付けていた時の写真と9mカッターの取り付け写真も載せます。



DSCN2119.JPG

ずっと前に組み立てた副砲を取り付けています。

両舷側に18門です。



DSCN2120.JPG

接着していないので副砲は向きを変えることができます。



DSCN2121.JPG

これはボートダビットと9mカッター(ボート)を取り付けています。

名称は分からないのでボートダビットと書きました。


このページの写真は2021年1月29日に撮影しました。



ところで大和の主砲だけの模型が売っているのですね。

さきほど知ったばかりです。

これは面白いかも知れませんね。

今頃になってgoroさんのコメントの意味が分かりました。

模型は奥が深いです。




ハセガワ 1/350 日本海軍 戦艦 長門 昭和十六年 開戦時 プラモデル Z24

ハセガワ 1/350 日本海軍 戦艦 長門 昭和十六年 開戦時 プラモデル Z24

  • 出版社/メーカー: ハセガワ(Hasegawa)
  • 発売日: 2007/10/20
  • メディア: おもちゃ&ホビー




タコム 1/72 日本海軍 戦艦大和 九四式 一号主砲塔 プラモデル TKO5010

タコム 1/72 日本海軍 戦艦大和 九四式 一号主砲塔 プラモデル TKO5010

  • 出版社/メーカー: タコム(TAKOM)
  • 発売日: 2020/10/21
  • メディア: おもちゃ&ホビー






■作る模型=1/350 日本海軍 戦艦 長門 昭和一六年 開戦時

■模型の大きさ。全長=643㎜ 全幅=110㎜ 全高=151㎜ 

■部品点数=847点

■メーカー=ハセガワ

■製作期間=2020年12月28日~2021年2月4日


◆模型を作る人=夫(模型を作るのが楽しい人。)

◆ブログの管理人=私(また眼の調子が悪い人。眼科へ行こうと思うのですが今日は休診。明日は雨が強く降るらしい。見えるけれど見えないのです。)





nice!(64)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の5件 | 次の5件 1/350 日本海軍 戦艦 長門 昭和一六年 開 ブログトップ